2011年01月18日
紫ヤマイモ短冊

衝撃的な色!紫ヤマイモを、ヤマイモ料理の定番「ヤマイモ短冊」にします。
【材料】紫ヤマイモ、梅肉、刻み海苔、白ゴマ、わさび、ダシしょう油やポン酢
【手順】1.紫ヤマイモの皮を剥きます。汚れやひげは丁寧に取り除きます。
2.ヤマイモを短冊にカットし、変色防止のため5分ほど酢水につけます。
3.小鉢にカットしたヤマイモ短冊を盛り付けて出来上がり!
お好みで梅肉、刻み海苔、白ゴマ、わさびなどをのせ、ダシしょう油やポン酢でどうぞ。
※紫ヤマイモの皮は、表面の汚れた部分とそのすぐ下に色の濃い表皮があります。
表皮の部分を残して皮をあまり厚く剥かないほうが、鮮やかな色合いが楽しめます。
※しっかりとしたシャキシャキ食感があるので、細めの短冊がお勧めです。
※普通のヤマイモと同じようにぬめりに直接触れるとかぶれる場合がございますので、
ご注意下さい。
※普通のヤマイモも一緒に短冊にして盛り付けると、紫色が鮮やかに際立って、
紅白(紫白?)目でも楽しめる小鉢になります。お試し下さい。
2010年12月31日
新年の営業
◆新年の営業は4日よりいたします。
1月 1日(金) 年始休暇
1月 2日(土) 年始休暇
1月 3日(日) 年始休暇
1月 4日(月) 通常営業
2011年もオキナワ宮古市場をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
1月 1日(金) 年始休暇
1月 2日(土) 年始休暇
1月 3日(日) 年始休暇
1月 4日(月) 通常営業
2011年もオキナワ宮古市場をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2010年12月06日
食べるラー油で中華のスープ

今日は南国食楽Zuの食べるラー油を使って簡単に中華風スープを作ります。
【材料】豆腐、シメジ、玉ねぎ、豚肉(スライスバラ肉など)
【手順】1.鍋にごま油をたらし、少ーし温めます。食べやすいサイズに切った豚肉を入れて菜ばしでほぐしてから火をつけます。(鍋にこびりつくのを防ぐために肉を入れてから、火をつけます。)
2.料理酒を大さじ1程度入れて、豚肉の色が変わるまで炒めます。
3..鍋に水を入れ、沸騰するまでに玉ねぎ、シメジを適当にカットして入れ、野菜に火が通ったら豆腐を手で崩しながら入れます。(包丁で切っても構いません。面倒なので手で崩してるだけなんです。)
4.いったん火を止め、ダシのもと、しょう油、みりんで薄めに味付けします。
5.再び火をつけ、沸く前に食べるラー油を小さじ1~お好みで大さじ1程度入れて調味し、乾燥ワカメを入れて出来上がり!
※ごま油、豚肉の油、ラー油と油が多いのが気になる方は、豚肉を炒めずに茹でてアクを取る方法でベースのスープを作ると良いと思います。
※面倒くさがりで時間短縮を目指す私はダシのもとを常用していますが、ちゃんとダシを取って使用すればもっとおいしいと思います!
中華風の味を出すのに、これまではニンニク・ショウガのすりおろし、豆板醤、テンメンジャンを使っていましたが、今は食べるラー油を最後に入れるだけなので楽チンです!具材満載の食べるラー油は新しい調味料として使うと重宝します。
すまし汁に一さじ加えると、翌日は中華風のスープになって、アレンジも楽です。
うちは夫婦と2歳のちびという家族なので、一鍋スープを作ると3日くらい食べています。
簡単にアレンジが利くこの食べるラー油は、いまや我が家の必須調味料なんですよ。
2010年12月02日
冬の宮古島セットです!
旬の宮古島セット

「オキナワ宮古市場」から日頃の感謝を込めて・・・
宮古生まれの旬な特産品を、バラエティ豊かに月替わりで詰め合わせにしてお届けする「オキナワ宮古市場」ならではのオリジナルセット!
いろんな「宮古島」をお届けいたします。
オキナワ宮古市場 特選 旬の宮古島セット
4,980円【税込・送料込】
12月に入って、宮古島も20度を切る寒さ(??)。
冬は鍋!ということで、鍋料理に重宝する食材を意識してセットにしてみました!
【お届けする詰め合わせ内容は・・・(冬の宮古島セット)】
◆島の葉野菜2種:冬が旬!宮古島産の下記葉野菜からご希望の2種類をお送りします。
島菜(シマナ):ピリッと辛い高菜の仲間。カルシウムたっぷり!炒めてもおひたしにも味噌汁にも!
葉大根:葉を目的に栽培される種類。ビタミンたっぷり!炒めてもおひたしにも味噌汁にも!
山東菜(サントウナ):白菜の仲間ですが、カロチンがより多く含まれます。炒めてもおひたしにも味噌汁にも!
よもぎ:本土のヨモギより苦味の少ないニシヨモギ。いろんなお汁の薬味代わりにどうぞ。
◆オオタニワタリ:観葉植物として有名ですが、新芽はサッと塩茹でで。食感を楽しんでください。
◆魚汁用宮古みそ:宮古島の味噌は魚汁によく合いますが、もちろん他のお汁もおいしいですよ。
◆南国食楽ZU(ズゥ)の食べるラー油:宮古島の島ラー油といえばコレ!具沢山で調味料としても活躍します。
◆乾燥ローゼル:ちょっと高価なローゼルのお試し用ミニパック。お茶にもジャムにも漬物色付けにも。
◆多良間黒糖:黒糖では最も有名な多良間産。手割りの口解けをお楽しみください。粉糖も指定できます。
◆パッションフルーツ:冬にパッションフルーツ?!しわしわになってから食べると甘酸っぱくておいしい!
◆宮古島ポストカード1枚:海のポストカードと共に宮古島の潮風を贈ります。
いかがでしょうか??
宮古みそのスープに食べるラー油を大さじ1(お好みでお好きなだけどうぞ)加えると味にグーンと奥行きがでます。
魚汁にとっても合う味噌なので、お好みの白身魚を鍋の具材に加えてみてください。
魚のダシと宮古みそ、そして食べるラー油だけで充分おいしい鍋のスープが出来ます。
そして宮古島産葉野菜をドーンと投入!
もちろん春菊や白菜などの葉野菜、きのこ類、豆腐や油揚げ、もやしやニンジン、練り物、つみれなどなど、お好みの鍋レギュラー陣をどうぞ。
最後は宮古そば・・・??試したことはないのですが、王道のうどんなら間違いナシです!!
食後のデザートには、甘酸っぱいパッションフルーツでお口さっぱり。
そんな宮古島の潮風を感じる晩ご飯をお楽しみくださいね。
※上記の商品は12/3以降お届けするセット内容です。
※数量限定の商品となります。
※Blogにて各時期のセット内容をご紹介しております。
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/

「オキナワ宮古市場」から日頃の感謝を込めて・・・
宮古生まれの旬な特産品を、バラエティ豊かに月替わりで詰め合わせにしてお届けする「オキナワ宮古市場」ならではのオリジナルセット!
いろんな「宮古島」をお届けいたします。
オキナワ宮古市場 特選 旬の宮古島セット
4,980円【税込・送料込】
12月に入って、宮古島も20度を切る寒さ(??)。
冬は鍋!ということで、鍋料理に重宝する食材を意識してセットにしてみました!
【お届けする詰め合わせ内容は・・・(冬の宮古島セット)】
◆島の葉野菜2種:冬が旬!宮古島産の下記葉野菜からご希望の2種類をお送りします。
島菜(シマナ):ピリッと辛い高菜の仲間。カルシウムたっぷり!炒めてもおひたしにも味噌汁にも!
葉大根:葉を目的に栽培される種類。ビタミンたっぷり!炒めてもおひたしにも味噌汁にも!
山東菜(サントウナ):白菜の仲間ですが、カロチンがより多く含まれます。炒めてもおひたしにも味噌汁にも!
よもぎ:本土のヨモギより苦味の少ないニシヨモギ。いろんなお汁の薬味代わりにどうぞ。
◆オオタニワタリ:観葉植物として有名ですが、新芽はサッと塩茹でで。食感を楽しんでください。
◆魚汁用宮古みそ:宮古島の味噌は魚汁によく合いますが、もちろん他のお汁もおいしいですよ。
◆南国食楽ZU(ズゥ)の食べるラー油:宮古島の島ラー油といえばコレ!具沢山で調味料としても活躍します。
◆乾燥ローゼル:ちょっと高価なローゼルのお試し用ミニパック。お茶にもジャムにも漬物色付けにも。
◆多良間黒糖:黒糖では最も有名な多良間産。手割りの口解けをお楽しみください。粉糖も指定できます。
◆パッションフルーツ:冬にパッションフルーツ?!しわしわになってから食べると甘酸っぱくておいしい!
◆宮古島ポストカード1枚:海のポストカードと共に宮古島の潮風を贈ります。
いかがでしょうか??
宮古みそのスープに食べるラー油を大さじ1(お好みでお好きなだけどうぞ)加えると味にグーンと奥行きがでます。
魚汁にとっても合う味噌なので、お好みの白身魚を鍋の具材に加えてみてください。
魚のダシと宮古みそ、そして食べるラー油だけで充分おいしい鍋のスープが出来ます。
そして宮古島産葉野菜をドーンと投入!
もちろん春菊や白菜などの葉野菜、きのこ類、豆腐や油揚げ、もやしやニンジン、練り物、つみれなどなど、お好みの鍋レギュラー陣をどうぞ。
最後は宮古そば・・・??試したことはないのですが、王道のうどんなら間違いナシです!!
食後のデザートには、甘酸っぱいパッションフルーツでお口さっぱり。
そんな宮古島の潮風を感じる晩ご飯をお楽しみくださいね。
※上記の商品は12/3以降お届けするセット内容です。
※数量限定の商品となります。
※Blogにて各時期のセット内容をご紹介しております。
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/
2010年11月30日
宮古島産 活クルマエビ
◆【期間限定】 宮古島産 活クルマエビ【送料無料】

今年もシーズンを迎えた美味しさが人気の宮古島産の活クルマエビの販売がスタートします。
宮古島の海を知り尽くした『宮古島漁業協同組合』が、宮古島の清らかな海で精魂込めて育て上げた、新鮮で活きの良い宮古島産《活》クルマエビを、全国へ送料無料でお届けいたいます。
新鮮なクルマエピですので生造りはもちろん、塩焼きや、天ぷら、寄せ鍋などお好みに応じてお召し上がりいただけます。南国・宮古島の海の恵み、《活》クルマエビの美味しさをお楽しみ下さい。
宮古島産活クルマエビ 1kg(45~55尾) 【期間限定】 【送料無料】 8,000円
宮古島産活クルマエビ 800g(35~45尾) 【期間限定】 【送料無料】 7,000円
宮古島産活クルマエビ 500g(22~28尾) 【期間限定】 【送料無料】 5,100円
宮古島産活クルマエビ 300g(13~17尾) 【期間限定】 【送料無料】 4,200円
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/

今年もシーズンを迎えた美味しさが人気の宮古島産の活クルマエビの販売がスタートします。
宮古島の海を知り尽くした『宮古島漁業協同組合』が、宮古島の清らかな海で精魂込めて育て上げた、新鮮で活きの良い宮古島産《活》クルマエビを、全国へ送料無料でお届けいたいます。
新鮮なクルマエピですので生造りはもちろん、塩焼きや、天ぷら、寄せ鍋などお好みに応じてお召し上がりいただけます。南国・宮古島の海の恵み、《活》クルマエビの美味しさをお楽しみ下さい。
宮古島産活クルマエビ 1kg(45~55尾) 【期間限定】 【送料無料】 8,000円
宮古島産活クルマエビ 800g(35~45尾) 【期間限定】 【送料無料】 7,000円
宮古島産活クルマエビ 500g(22~28尾) 【期間限定】 【送料無料】 5,100円
宮古島産活クルマエビ 300g(13~17尾) 【期間限定】 【送料無料】 4,200円
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/
2010年11月25日
うりずん豆のみそ汁

今日はうりずん豆のお味噌汁をご紹介します。
もう簡単すぎる!恥ずかしいくらいです・・・
【材料】うりずん豆・エノキダケ・玉ねぎ・味噌・ダシのもと
【手順】1.鍋に湯を沸かします。
2.お好みに切ったエノキダケと玉ねぎを入れてひと煮立ちします。
3.火を止めて、ダシのもとと味噌を入れて調味します。
4.筋を取ってお好みに切ったうりずん豆を入れて、もう一度沸く手前まで火を入れて出来上がり!
*ジャガイモやワカメもうりずん豆と良く合います。ゴマも合うので、練りゴマを隠し味に使うと風味に奥行きが出ますよ。
*うりずん豆は薄くて火が通りやすいので、最後に加えてください。
*グツグツ煮ると緑がくすんでしまいますし浮かばずに沈んでしまいます。二日目の味噌汁にはまた新しいうりずん豆を切って入れるときれいです。
*輪切りにするとうりずん豆の4翼が浮かんで映え、器の中でも楽しめます。
うりずん豆はサヤエンドウやインゲンなどと同じように若いサヤを摘んでサヤごと食べます。
クセが無く、サクっとした食感で緑がきれいです。
何と言っても形が面白いので、それを生かしたカットや料理をお勧めします。
2010年11月19日
11月の「旬の宮古島セット」改定!
旬の宮古島セット

「オキナワ宮古市場」から日頃の感謝を込めて・・・
宮古生まれの旬な特産品を、バラエティ豊かに月替わりで詰め合わせにしてお届けする「オキナワ宮古市場」ならではのオリジナルセット!
いろんな「宮古島」をお届けいたします。
オキナワ宮古市場 特選 旬の宮古島セット
4,980円【税込・送料込】
多良間菓子各種、好評に付き売り切れです!ありがとうございます!!
そこで、11月のセット内容を改定いたします!!
多良間島のお菓子に代わり、店頭でも人気の宮古島のお菓子をお届けします!
【今月、お届けする詰め合わせセット】
◆宮古ぜんまい:食感が楽しい島の幸。さっと茹でてお好きなドレッシングでどうぞ。
◆雲南百薬(ウンナンビャクヤク):宮古島ではよく出回っている葉野菜です。栄養満点!
◆うりずん豆:別名四角豆のとおり、サヤの切り口が四角。見て面白い、食べておいしい。、
◆島バナナ:フルーティな甘さが大人気の宮古島産バナナ。黄色くなるまで眺めて楽しめます。
◆大真食品のピーナツ糖:ピーナツ糖は世に数あれど、一番のお勧めはやっぱりコレ。
◆幸洋ベーカリーのサーターアンダギー:ひと口サイズと砂糖がけの食感にハマりますよ。
◆楽園の果実のマンゴージャム:宮古島マンゴー祭りで優勝したマンゴー園で作っています。
◆月桃茶(ゲットウチャ):香りの良いハーブティ。ポリフェノールたっぷり、飲んだ後は月桃風呂も。
◆宮古島ポストカード1枚:海のポストカードと共に宮古島の潮風を贈ります。
※上記の商品は今月お届けするセット内容です。
※数量限定で、月替わりの期間限定の商品となります。
※Blogにて月毎の内容をご紹介しております。
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/

「オキナワ宮古市場」から日頃の感謝を込めて・・・
宮古生まれの旬な特産品を、バラエティ豊かに月替わりで詰め合わせにしてお届けする「オキナワ宮古市場」ならではのオリジナルセット!
いろんな「宮古島」をお届けいたします。
オキナワ宮古市場 特選 旬の宮古島セット
4,980円【税込・送料込】
多良間菓子各種、好評に付き売り切れです!ありがとうございます!!
そこで、11月のセット内容を改定いたします!!
多良間島のお菓子に代わり、店頭でも人気の宮古島のお菓子をお届けします!
【今月、お届けする詰め合わせセット】
◆宮古ぜんまい:食感が楽しい島の幸。さっと茹でてお好きなドレッシングでどうぞ。
◆雲南百薬(ウンナンビャクヤク):宮古島ではよく出回っている葉野菜です。栄養満点!
◆うりずん豆:別名四角豆のとおり、サヤの切り口が四角。見て面白い、食べておいしい。、
◆島バナナ:フルーティな甘さが大人気の宮古島産バナナ。黄色くなるまで眺めて楽しめます。
◆大真食品のピーナツ糖:ピーナツ糖は世に数あれど、一番のお勧めはやっぱりコレ。
◆幸洋ベーカリーのサーターアンダギー:ひと口サイズと砂糖がけの食感にハマりますよ。
◆楽園の果実のマンゴージャム:宮古島マンゴー祭りで優勝したマンゴー園で作っています。
◆月桃茶(ゲットウチャ):香りの良いハーブティ。ポリフェノールたっぷり、飲んだ後は月桃風呂も。
◆宮古島ポストカード1枚:海のポストカードと共に宮古島の潮風を贈ります。
※上記の商品は今月お届けするセット内容です。
※数量限定で、月替わりの期間限定の商品となります。
※Blogにて月毎の内容をご紹介しております。
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/
2010年11月16日
富名腰うす紅コスモスまつり
◆富名腰うす紅コスモスまつり

子供たちの通学路になっており,安全で綺麗な道路し、安心して登校してもらえるよう大人たちで寄与し行く。又コスモスを道路の花壇に植えて、この道を利用するすべての人の心がうれしい気持ちになり、いつも花のある豊かな宮古島をひろげることを目的とする。
◆コスモス苗木プレゼント
先着1000名様(15:00~)
配布場所/アパマンショップ宮古島店
◆屋台(15:00~20:30)
たこ焼き・焼き鳥・生ビールetc
◆キャンドルアート(17:00~20:50)
南国雑貨Tida & feu wax

◆富名腰音楽祭(15:00~20:45) オキナワ宮古市場特設ステージ
出演 パニパニジュニア・FL四重奏&宮高Saxシックス
ブラックワックス・YaMaKo・砂川 匠
◆オキナワ宮古市場
・サタパンビン(限定100個)
・ゴーヤチップス(限定30袋)
・多良間伝説-手作りMix- 限定50袋)
主催/富名腰うす紅コスモスまつり実行委員会
後援/富名腰自治会
【特報】
11月19日朝、「FMみやこ」にオキナワ宮古市場・玉元武司が生出演いたします。お楽しみに!
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/

子供たちの通学路になっており,安全で綺麗な道路し、安心して登校してもらえるよう大人たちで寄与し行く。又コスモスを道路の花壇に植えて、この道を利用するすべての人の心がうれしい気持ちになり、いつも花のある豊かな宮古島をひろげることを目的とする。
富名腰うす紅コスモスまつり実行委員会
◆コスモス苗木プレゼント
先着1000名様(15:00~)
配布場所/アパマンショップ宮古島店
◆屋台(15:00~20:30)
たこ焼き・焼き鳥・生ビールetc
◆キャンドルアート(17:00~20:50)
南国雑貨Tida & feu wax

◆富名腰音楽祭(15:00~20:45) オキナワ宮古市場特設ステージ
出演 パニパニジュニア・FL四重奏&宮高Saxシックス
ブラックワックス・YaMaKo・砂川 匠
◆オキナワ宮古市場
・サタパンビン(限定100個)
・ゴーヤチップス(限定30袋)
・多良間伝説-手作りMix- 限定50袋)
主催/富名腰うす紅コスモスまつり実行委員会
後援/富名腰自治会
【特報】
11月19日朝、「FMみやこ」にオキナワ宮古市場・玉元武司が生出演いたします。お楽しみに!
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/
2010年11月09日
無農薬 月桃茶
無農薬「月桃茶」@SUNNYショップみやこ

無農薬で育てた月桃を使ったオキナワンハーブティーです。月桃はショウガ系の植物で、お茶にして飲むと身体がポカポカと温まります。
豊富なポリフェノールがアンチエイジングやアレルギー改善、生活習慣病などにも効果があるといわれています。
お風呂に入れて「月桃風呂」としての楽しむのもおすすめです。
◆宮古島産 無農薬「月桃茶」 630円(5g × 3袋)
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/

無農薬で育てた月桃を使ったオキナワンハーブティーです。月桃はショウガ系の植物で、お茶にして飲むと身体がポカポカと温まります。
豊富なポリフェノールがアンチエイジングやアレルギー改善、生活習慣病などにも効果があるといわれています。
お風呂に入れて「月桃風呂」としての楽しむのもおすすめです。
◆宮古島産 無農薬「月桃茶」 630円(5g × 3袋)
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/
2010年11月05日
11月の「旬の宮古島セット」はこちら!
旬の宮古島セット

「オキナワ宮古市場」から日頃の感謝を込めて・・・
宮古生まれの旬な特産品を、バラエティ豊かに月替わりで詰め合わせにしてお届けする「オキナワ宮古市場」ならではのオリジナルセット!
いろんな「宮古島」をお届けいたします。
オキナワ宮古市場 特選 旬の宮古島セット
4,980円【税込・送料込】
【今月、お届けする詰め合わせセット】
◆宮古ぜんまい:食感が楽しい島の幸。さっと茹でてお好きなドレッシングでどうぞ。
◆雲南百薬(ウンナンビャクヤク):宮古島ではよく出回っている葉野菜です。栄養満点!
◆うりずん豆:別名四角豆のとおり、サヤの切り口が四角。見て面白い、食べておいしい。、
◆島バナナ:フルーティな甘さが大人気の宮古島産バナナ。黄色くなるまで眺めて楽しめます。
◆うーやきがぁす:多良間島特産お菓子。素朴な甘さで手が止まらなくなりますよ。
◆たらまんぼー:多良間島特産お菓子。島のお母さんが作っています。
※ぱなぱんびんを含めた3品から2品お選びいただけます。ご指定が無ければお任せ下さい。
◆楽園の果実のマンゴージャム:宮古島マンゴー祭りで優勝したマンゴー園で作っています。
◆月桃茶(ゲットウチャ):香りの良いハーブティ。ポリフェノールたっぷり、飲んだ後は月桃風呂も。
◆宮古島ポストカード1枚:海のポストカードと共に宮古島の潮風を贈ります。
※上記の商品は今月お届けするセット内容です。
※数量限定で、月替わりの期間限定の商品となります。
※Blogにて月毎の内容をご紹介しております。
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/

「オキナワ宮古市場」から日頃の感謝を込めて・・・
宮古生まれの旬な特産品を、バラエティ豊かに月替わりで詰め合わせにしてお届けする「オキナワ宮古市場」ならではのオリジナルセット!
いろんな「宮古島」をお届けいたします。
オキナワ宮古市場 特選 旬の宮古島セット
4,980円【税込・送料込】
【今月、お届けする詰め合わせセット】
◆宮古ぜんまい:食感が楽しい島の幸。さっと茹でてお好きなドレッシングでどうぞ。
◆雲南百薬(ウンナンビャクヤク):宮古島ではよく出回っている葉野菜です。栄養満点!
◆うりずん豆:別名四角豆のとおり、サヤの切り口が四角。見て面白い、食べておいしい。、
◆島バナナ:フルーティな甘さが大人気の宮古島産バナナ。黄色くなるまで眺めて楽しめます。
◆うーやきがぁす:多良間島特産お菓子。素朴な甘さで手が止まらなくなりますよ。
◆たらまんぼー:多良間島特産お菓子。島のお母さんが作っています。
※ぱなぱんびんを含めた3品から2品お選びいただけます。ご指定が無ければお任せ下さい。
◆楽園の果実のマンゴージャム:宮古島マンゴー祭りで優勝したマンゴー園で作っています。
◆月桃茶(ゲットウチャ):香りの良いハーブティ。ポリフェノールたっぷり、飲んだ後は月桃風呂も。
◆宮古島ポストカード1枚:海のポストカードと共に宮古島の潮風を贈ります。
※上記の商品は今月お届けするセット内容です。
※数量限定で、月替わりの期間限定の商品となります。
※Blogにて月毎の内容をご紹介しております。
オキナワ宮古市場 http://www.miyakoichiba.co.jp/