2010年11月25日

うりずん豆のみそ汁

うりずん豆のみそ汁


今日はうりずん豆のお味噌汁をご紹介します。
もう簡単すぎる!恥ずかしいくらいです・・・

【材料】うりずん豆・エノキダケ・玉ねぎ・味噌・ダシのもと
【手順】1.鍋に湯を沸かします。
2.お好みに切ったエノキダケと玉ねぎを入れてひと煮立ちします。
3.火を止めて、ダシのもとと味噌を入れて調味します。
4.筋を取ってお好みに切ったうりずん豆を入れて、もう一度沸く手前まで火を入れて出来上がり!
*ジャガイモやワカメもうりずん豆と良く合います。ゴマも合うので、練りゴマを隠し味に使うと風味に奥行きが出ますよ。
*うりずん豆は薄くて火が通りやすいので、最後に加えてください。
*グツグツ煮ると緑がくすんでしまいますし浮かばずに沈んでしまいます。二日目の味噌汁にはまた新しいうりずん豆を切って入れるときれいです。
*輪切りにするとうりずん豆の4翼が浮かんで映え、器の中でも楽しめます。

うりずん豆はサヤエンドウやインゲンなどと同じように若いサヤを摘んでサヤごと食べます。
クセが無く、サクっとした食感で緑がきれいです。
何と言っても形が面白いので、それを生かしたカットや料理をお勧めします。



同じカテゴリー(レシピ)の記事
紫ヤマイモ短冊
紫ヤマイモ短冊(2011-01-18 12:51)


Posted by オキナワ宮古市場 at 11:52│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。