できたてホヤホヤ

オキナワ宮古市場

2010年03月16日 15:37

島はサトウキビの収穫はラストスパート突入です。1本1本に思いを込めて育てたサトウキビは、島内の製糖工場で黒糖に製糖されます。
この時期に製糖されたものは、まさにできたてホヤホヤ、味も香りも格別です。黒糖が一番おいしいのは今です。しかも、今年の宮古は寒暖さが激しかったので甘みも最高にのってます。今年できたばかりの黒糖を味わってみませんか?ふっくらとした甘い香り、口で溶けるやわらかな甘みは後味も良く、いくつでも食べれます。是非、宮古島の黒糖、できたてホヤホヤの旬の味をお試し下さい。

多良間島産黒糖
昔から宮古島では、多良間島産の黒糖が一番おいしい、と言います。
かじるとほろっとくずれ、口で溶けます。
深いコクと香りの味わいは、これぞこ黒糖と言っていいでしょう。
「本場の本物の味」にも認定された本格派の味。
これを食べたら、他のは食べれません。

多良間黒糖 かち割り 1袋 315円
多良間黒糖 粉糖 1袋 315円 
宮古島天然黒糖
無農薬栽培のサトウキビを釜で炊き上げる、昔ながらの方法で製糖された一品。
袋を開けた瞬間に広がる甘い香りがたまらない。
生産量が少なく、地元ユーザーは、店で見つけたら20~30個もまとめ買いするという希少な商品です。

宮古島天然黒糖 1袋250g  420円 



こだわり黒糖蜜
宮古島在住の[自然力研究所」藤原忠康氏が、サトウキビ栽培から製糖まで徹底的にこだわって作り上げました。
使いやすいシロップタイプです。
トースト、ホットケーキ、プリンなどにかけて、ダイレクトに味わうのがおすすめ。
もちろん、料理やコーヒー、紅茶に入れてもおいしいです。

こだわり黒糖蜜 1本 630円  



【オキナワ宮古市場】 http://www.miyakoichiba.co.jp/

関連記事